助成研究一覧

2019年度

《一般助成》
【畜産】
マダニの抗酸化分子を標的とした家畜の抗マダニワクチン開発
田仲 哲也(鹿児島大学 共同獣医学部)
組織分化制御因子の遺伝子発現プロファイルに基づくウシ体外受精胚の機能性向上
澤井 健(岩手大学 農学部 動物科学科)
人工授精成績の回復を目的としたウシ凍結保存精子の鞭毛機能の精密検査法の実用化
原山 洋(神戸大学大学院 農学研究科)
病原関連遺伝子の保有パターンを指標とした鶏病原性大腸菌同定法の確立
藤本 佳万(鹿児島大学 共同獣医学部)
新規抗菌性タンパク質による子牛の腸管バリア機能への寄与の解明
鈴木 裕(北海道大学大学院 農学研究院)
哺乳動物の養育能力に関与する新規遺伝子の解析
須藤 淳一((国研)農業・食品産業技術総合研究機構生物機能利用研究部門)
鳥インフルエンザウイルスの高病原性化に伴うプロテアーゼ指向性変化の解明
酒井 宏治(国立感染症研究所 ウイルス第三部)
子牛の健全な発育を促す新しい飼料給与アプローチの開発
小池 聡(北海道大学大学院 農学研究院 動物機能栄養学研究室)
卵胞液プロテオーム解析によるウシ卵子の発生能制御因子の同定
杉村 智史(東京農工大学大学院 農学研究院 生物生産科学部門)
早期乳房炎診断キットの開発
村田 幸久(東京大学大学院 農学生命科学研究科 放射線動物科学研究室)
ニワトリの卵黄成分に関する遺伝的基盤の解明
後藤 達彦(帯広畜産大学 グローバルアグロメディシン研究センター)
病原性微生物の感染による消化管機能の変化における肥満細胞の役割の解明
橘 哲也(愛媛大学大学院 農学研究科)
非下垂体細胞から下垂体前葉ホルモンを創り出す技術の検証
樋口 雅司(鳥取大学農学部 共同獣医学科)
ニューロテンシン受容体シグナル干渉によるブタ生産性向上に資する研究
種村 健太郎(東北大学大学院農学研究科 動物生殖科学分野)
反芻動物のルーメン絨毛組織内の恒常性維持と免疫応答反応に関する研究
盧 尚建(東北大学大学院 農学研究科)
新しく発見したウシ子宮の精子センシングシステムの制御を活用した繁殖技術への応用
宮本 明夫(帯広畜産大学 生命・食料科学研究部門 畜産生産科学分野)
UVA光照射システムの導入による、鶏舎内光環境の最適化
高橋 章(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野)
ニワトリ生殖突起に関する形態学的研究 ~肛門鑑別法による雌雄区分の再考~
恒川 直樹(日本大学 生物資源科学部 くらしの生物学科)
【農産】
園芸作物の品質・収量向上に有用資源となりうる共生微生物群集の網羅的解析
肥後 昌男(日本大学 生物資源科学部 生命農学科)
イチゴポリフェノール増強技術の開発
宇野 雄一(神戸大学大学院 農学研究科 資源生命科学専攻)
【食品工業】
食事脂質の有する宿主生体恒常性維持機構の解明
宮本 潤基(東京農工大学 農学府・農学部)
細胞間タイト結合を介したアミノ酸輸送の制御による新規がん悪性化機構の解明
五十里 彰(市立岐阜薬科大学 生命薬学大講座生化学研究室)
高い色揚げ効果を有する畜産飼料の開発
本田 真己(名城大学 理工学部化学教室)
食品成分の抗酸化作用に着目した記憶・腸管免疫賦活作用の機序に関する研究
小林 正紀(北海道大学病院薬剤部)
血糖値の上昇抑制効果と野菜摂取(形状の違い・組合せ)および調味料摂取量との関連性
川北 久美子(南九州大学 健康栄養学部 管理栄養学科)
卵白ペプチドを用いたピッカリングエマルションの調製と機能性食品への応用
内山 博雅(大阪薬科大学 製剤設計学研究室)
α-グリセロホスホコリン摂取によるサルコペニア抑制メカニズムの解析
成川 真隆(東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物機能開発化学研究室)
ポリフェノールによるインスリン情報伝達を介したアルツハイマー病予防効果の解明
小林 彰子(東京大学大学院 農学生命科学研究科)
神経炎症を抑制するカロテノイドの探索
真鍋 祐樹(京都大学大学院 農学研究科 応用生物科学専攻)
卵由来成分および抗菌物質による耐性化サルモネラの制御
宮本 敬久(九州大学大学院 農学研究院生命機能科学部門 食品衛生化学研究)
現代食による腸内細菌叢偏倚の実態調査と機構の解析
中山 二郎(九州大学大学院 農学研究院生命機能科学部門 システム生物工学講座)
腸管バリア制御における脂質栄養の役割と生活習慣病の新たな予防手段の開発
鈴木 卓弥(広島大学大学院 生物圏科学研究科)
アナフィラキシーショックによる交感神経二相性反応のメカニズム解明
谷田 守(金沢医科大学 医学部 生理学2講座)
市販肉から分離される新規汚染指標細菌・豚レンサ球菌の比較ゲノム解析
黒木 香澄(東京大学大学院 農学生命科学研究科 食の安全研究センター)
食品成分によるxCT機能調節作用を利用した妊娠期酸化ストレス制御効果の検証
古堅 彩子(北海道大学大学院 薬学研究院 医療薬学部門医療薬学分野)
食餌性ビタミンCの新たな生理機能:脳でのストレス応答における役割の解明
宮田 真路(東京農工大学 農学部附属硬蛋白質利用研究施設)
【食品工業・調理科学】
澱粉質野菜の澱粉特性に着目した調理・加工工程における“おいしい”抗肥満食の開発
松田 寛子(日本獣医生命科学大学 応用生命科学部) 
週齢の異なる鶏の産んだ卵の食味特性
小泉 昌子(東京家政大学 栄養学科)
各種家禽卵の有効活用に向けてー消化性の検討ー
梶野 涼子(十文字学園女子大学 人間生活学部食品開発学科)
《特別助成》
【タマゴに関する研究】
インフルエンザワクチンの効率的生産を目指した糖鎖改変鶏卵の開発
金岡 英徳(名古屋大学大学院 工学研究科 生命分子工学専攻)
タマゴ感受性腸内常在菌(ESIB)-分離ESIBの機能性-
久田 孝(東京海洋大学学術研究院 食品生産科学部門)
卵白タンパク質による低栄養性筋萎縮の抑制メカニズムの解明
大石 勝隆((国研)産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門)
卵殻膜ペプチドの皮膚塗布による皮膚機能改善効果の分子レベルでの解析
大石 祐一(東京農業大学 応用生物科学部食品安全健康学科)
卵殻膜含有のデスモシンのLC-MS/MS定量分析
臼杵 豊展(上智大学 理工学部物質生命理工学科
血中エキソソームを介したコリンの栄養機能の実証
三浦 豊(東京農工大学大学院 農学研究院)
鶏卵由来新規コク味成分の作用メカニズム解析
伊藤 圭祐(静岡県立大学 食品栄養科学部)
卵黄・卵白成分は筋萎縮を抑制し、筋質変化を促すのか?
澤野 祥子(麻布大学 生命・環境科学部 食品生命科学科)
地域高齢者1000名の大規模・網羅的調査に基づくフレイル予防に資するタマゴ摂取量
宮崎 亮(島根大学人間科学部 身体活動・健康科学コース)
卵タンパク質による体内時計同調を利用した朝食の提案とメタボリックシンドローム予防
小田 裕昭(名古屋大学大学院 生命農学研究科 栄養生化学研究室)