助成研究一覧

2016年度

《一般助成》
【畜産】
鳥インフルエンザウイルス酵素活性のpH依存的性状の解析
高橋 忠伸(静岡県立大学 大学院薬学研究院 生化学講座)
電源のない野外でも利用可能な家畜感染症のリアルタイム遺伝子診断技術の確立
猪島 康雄(岐阜大学 応用生物科学部共同獣医学科)
オーストラリア産マメ科飼料に含まれ双子出産率を向上させる化合物の作用機構の解明
角川 博哉(山口大学 共同獣医学部)
肉用鶏の成長形質の品種間差とその遺伝的要因の解明
石川 明(名古屋大学 大学院生命農学研究科)
家禽でのトリインフルエンザウイルス増殖に必要な宿主因子の検索
酒井 宏治(国立感染症研究所 ウイルス第三部)
カプサイシンによる褐色脂肪細胞活性化機構
舟場 正幸(京都大学大学院 農学研究科応用生物科学専攻)
ウシ子宮の胚受容能力に及ぼす暑熱-酸化ストレスの影響評価とストレス防除
唄 花子(北海道大学 農学研究院)
Y染色体イメージング法による家畜哺乳動物の雌雄産み分け技術の開発
岡村 永一(徳島大学 大学院医歯薬学研究部 総合研究支援センター 動物資源研究部門)
不活化ワクチンによる難治性Prototheca乳房炎の治療戦略
鈴木 一由(酪農学園大学 獣医学群獣医学類)
肥育牛の体表インピーダンスによる脂肪交雑推定
本多 昭幸(長崎県農林技術開発センター 畜産研究部門)
真の牛肺炎原因菌の特定と薬剤感受性の解析による科学的根拠に基づく抗菌薬療法の確立
帆保 誠二(国立大学法人 鹿児島大学 共同獣医学部)
ブロイラー初生ヒナへの飼料給与開始の遅れが腸内細菌叢と生産性に与える影響の解明
井尻 大地(鹿児島大学 学術研究院農水獣医学域農学系)
高病原性鳥インフルエンザが家禽で高い病原性を示すメカニズムの解明
高山 郁代(国立感染症研究所 インフルエンザウイルス研究センター)
ストレス環境下における損傷菌の発生メカニズムの解明と検出法
磯貝 恵美子(東北大学農学研究科 動物微生物学分野)
卵胞へ移行し卵黄を構成するVLDLがサルモネラ鶏卵汚染に寄与するメカニズム
岡村 雅史(北里大学 獣医学部)
【農産】
ブロッコリーに含まれる胃癌抑制物質の環境気相調製による増強
牧野 義雄(東京大学 大学院農学生命科学研究科)
カリウム減肥栽培に向けたイネ品種の選抜とその生理学的特徴の解析
上田 晃弘(国立大学法人広島大学 大学院生物圏科学研究科)
作物の栽培環境馴化による地球環境変動への適応
石橋 勇志 (九州大学大学院 農学研究院)
分光技術によるスタキオース検出に基づく緑豆類野菜の鮮度判定
源川 拓磨 (筑波大学 生命環境系)
新素材キチンナノファイバーを配合した高機能性液体肥料の開発
上中 弘典 (鳥取大学 農学部 生物資源環境学科)
【食品工業】
糖の高温加工による機能性ポリフェノールの生成-カラメリゼーションの現代的再評価-
増田 俊哉(大阪市立大学 生活科学研究科)
油脂の加熱調理で生じる有害アルデヒドを抑制する食品成分の探索
遠藤 泰志(東京工科大学 応用生物学部)
グルテンフリー米粉パンの品質改善に関する研究
濱田 茂樹 (国立大学法人 弘前大学 農学生命科学部)
魚卵アレルギー機序解明と治療および発症予防に関する研究
近藤 康人(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院アレルギーセンター 医学部小児科)
安全な駆虫薬を目指した鶏コクシジウム原虫の特異的呼吸鎖を標的とする分子創薬
松林 誠(大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 獣医学専攻 獣医国際防疫学教室)
抗菌・抗炎症・創傷治癒作用を兼備した食品タンパク質由来の天然型ペプチド素材の開発
谷口 正之(新潟大学 工学部機能材料工学科)
孤独ストレスによる脳のトランスクリプトーム失調と食品3次機能成分による予防の研究
安岡 顕人(公益財団法人神奈川科学技術アカデミー 未病改善食品評価法開発プロジェクト)
トランス脂肪酸の過剰摂取による動脈硬化指数の悪化は運動によって改善されうるか?
竹内 弘幸 (富山短期大学 食物栄養学科)
ベリー類アントシアニンのGLP-1分泌促進作用とその分泌機序解明
津田 孝範 (中部大学 応用生物学部食品栄養科学科)
高食中毒原性黄色ブドウ球菌が産生する新型エンテロトキシンの危害評価
佐藤 祐介 (自治医科大学 医学部・感染免疫学講座・細菌学部門)
ビフィズス菌誘導カテプシンによる抗腫瘍作用
小村 智美 (奈良女子大学 研究院生活環境科学系)
大豆タンパク質をリン酸化できるポリリン酸依存プロテインキナーゼの開発
河井 重幸 (京都大学 農学研究科 食品生物科学専攻)
脂肪酸が神経細胞のレプチン感受性に及ぼす影響の解析
赤川 貢 (大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科)
食品工業における様々な環境負荷を低減するイオン半導体および関連技術の開発と応用
田村 健治(公立大学法人首都大学東京 東京都立産業技術高等専門学校 ものづくり工学科 高専品川キャンパス 化学研究室)
バイオハイブリッド創出によるβ-ラクトグロブリンの機能改変
服部 誠 (東京農工大学大学院 農学研究院)
フェルラ酸を用いた非加熱喫食食品における食中毒菌の低減法
高橋 肇 (東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科)
筋サテライト細胞を用いた培養骨格筋細胞モデルによる食品成分及び運動効果の解析
中井 直也 (滋賀県立大学 人間文化学部・生活栄養学科)
柑橘類ポリフェノールの免疫制御機構の解明ーアレルギーおよび自己免疫疾患を中心にー
酒井 徹 (徳島大学大学院医歯薬学研究部 実践栄養学分野)
新規低分子不凍活性の解明と食品保存への応用
朽津 和幸 (東京理科大学 理工学部・応用生物科学科)
卵白アルブミン分泌シグナルペプチドを用いたアルツハイマー病予防食品の開発
田中 直毅 (京都工芸繊維大学 分子化学系)
《特別助成》
【一般助成に示す分野のうち、タマゴに関する研究】
タマゴアナフィラキシーを抑制する経口用オリゴDNA素材の開発
下里 剛士(信州大学 学術研究院・農学系)
卵黄成分によるマウス加齢性難聴抑制原理の解明
大池 秀明(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門)
顕微受精法を用いたアレルゲン除去卵創出への挑戦
笹浪 知宏(静岡大学学術院農学領域 応用生物化学系列)
乳酸菌菌体外プロテアーゼによる卵白タンパク質の分解と機能性ペプチドの生成について
荒川 健佑(岡山大学 大学院環境生命科学研究科)
鶏卵タンパク質由来ペプチドの新規機能の探索と有効利用
杉元 康志(九州栄養福祉大学 食物栄養学部食物栄養科)
卵殻膜の潜在的機能を真に顕在化するための応用食品科学研究
谷藤 尚貴(米子工業高等専門学校 物質工学科)
卵白たんぱく質摂取と運動の併用が中高年男性の骨格筋機能・代謝に及ぼす影響について
高波 嘉一(大妻女子大学 家政学部)
動脈硬化予防的鶏卵利用「日本食」の摂取パターン解析
丸山 千寿子 (日本女子大学 家政学部食物学科)
卵殻膜粉末摂取による炎症性腸疾患抑制作用の腸内細菌叢メタゲノム解析
加藤 久典 (東京大学 総括プロジェクト機構)
卵黄レシチン・リゾレシチン混合ミセルを用いた低温ナノエマルジョンの調製方法の研究
松川 真吾(東京海洋大学 海洋科学部)